今月のCAD&CG Magazine(8月号)で「本当に現場で使える設備CAD導入作戦」という記事がありました。
中小企業向けに設備専用CADの導入について、社内のCAD統一化についての記事になりますが、ここでは3つのCADソフトがクローズアップされています。
・CADEWA Evolution
・FILDER_PLUS
・Rebro
設備専用CADの中でもっともシェアが多いのはCADWe'll CAPEですが、なぜ上記のソフトがクローズアップされているのでしょうか? どの部分がCADWe'll CAPEより勝っているのでしょうか?
これらのソフトの特徴は、何といっても「ライセンス管理の容易さ」が挙げられます。
ネットワークライセンスによって、必要最低限のライセンスを購入すれば、複数人で共有することができたり、現場掛持ちの方は複数台のPCにソフトをインストールして、プロテクタの抜き差しで起動を制御することができます。
また、ひとり一台必ずCADソフトをインストールしなくても、図面を見る・印刷するだけであれば、専用ビューワを使って図面を見れたり……。
設備専用CADは非常に高価なソフトです。導入の際には慎重に行動しましょう。
電気・空調・衛生設備設計専用CAD「CADWe'll CAPE」「CADWe'll Tfas」の話題を中心に、他CAD(BrainGear、CADEWA、DesignDraft、Rebroなど)の情報をお届けします。
shop 29q
2008年6月27日金曜日
建築設備CADの情報: 6月 2008
2008年6月24日火曜日
建築設備CADの情報: 6月 2008
本日6月24日、Rebro 2008が発売開始されました。
これに合せ、ベンダーサイトもリニューアルされています。
以前の記事でも紹介しましたが、ベンダーサイト内に“サポートページを充実させる”というサービスは、早速見てみましたが、なんと動画を使った操作説明もありました。([メニュー]-[サポート-よくある質問と回答])
現場掛持ちユーザにとってはうれしい「USBハードプロテクト方式」。
複数のPCにソフトをインストールしUSBプロテクタを差替えるだけで、どの環境でも使用することができます。
Rebro 2008 出荷開始! ベンダーサイトリニューアル!!

これに合せ、ベンダーサイトもリニューアルされています。
以前の記事でも紹介しましたが、ベンダーサイト内に“サポートページを充実させる”というサービスは、早速見てみましたが、なんと動画を使った操作説明もありました。([メニュー]-[サポート-よくある質問と回答])
現場掛持ちユーザにとってはうれしい「USBハードプロテクト方式」。
複数のPCにソフトをインストールしUSBプロテクタを差替えるだけで、どの環境でも使用することができます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
2008年6月16日月曜日
建築設備CADの情報: 6月 2008
Rebro 2008 プレスリリース
いよいよ登場です。
噂の3次元建築設備専用CAD「Rebro 2008」が2008年6月24日より、出荷開始となるようです。
当初4月に発売予定だったのが2ヶ月の延期。ただし、この延期でさらに機能の追加・改善が施されたはずです。
建築設備専用CADの中では、もっとも早くにインタフェースにリボンを採用したCADになります。
細かな部分でも直感的・簡単操作が魅力のひとつ。
ユーザにとってはうれしいサービスもあります。
ベンダーサイト上で「サポートサイト」を充実させていくようです。
夕方、夜間に発生したトラブルでもサイトをチェックすれば解決できるようになります。
サポートデスクを設けているベンダーさんもありますが、夕方・夜間になると「本日の営業は終了しました…」なんて。
こんなときでもサポートサイトが充実していれば頼もしいですよね。
噂の3次元建築設備専用CAD「Rebro 2008」が2008年6月24日より、出荷開始となるようです。
当初4月に発売予定だったのが2ヶ月の延期。ただし、この延期でさらに機能の追加・改善が施されたはずです。
建築設備専用CADの中では、もっとも早くにインタフェースにリボンを採用したCADになります。
細かな部分でも直感的・簡単操作が魅力のひとつ。
ユーザにとってはうれしいサービスもあります。
ベンダーサイト上で「サポートサイト」を充実させていくようです。
夕方、夜間に発生したトラブルでもサイトをチェックすれば解決できるようになります。
サポートデスクを設けているベンダーさんもありますが、夕方・夜間になると「本日の営業は終了しました…」なんて。
こんなときでもサポートサイトが充実していれば頼もしいですよね。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
2008年6月13日金曜日
建築設備CADの情報: 6月 2008
POWERSP Ver4.00.03修正ファイル
POWERSP の最新バージョン「POWERSP Ver4.00.03」の修正ファイルが公開されています。 (2008年6月6日)
該当する製品をお使いの方はベンダーサイトより詳細を確認しインストールしてください。
該当する製品をお使いの方はベンダーサイトより詳細を確認しインストールしてください。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
登録:
投稿 (Atom)