shop 29q

ラベル マニュアル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル マニュアル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年11月17日木曜日

建築設備CADの情報: マニュアル

シート機能運用ガイド(CADWe'll CAPEⅢ編)

ダイテックのホームページで「シート機能運用ガイド(CADWe'll CAPEⅢ編)」(※PDF)がダウンロードできるようになっています。

シート・レイアウトの使い方が不十分な方は一読してみてはいかがでしょうか。

<問い合わせ先>
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2011年6月13日月曜日

建築設備CADの情報: マニュアル

シート・レイアウト運用ガイド(CADWe'll TfasⅢ編)

ダイテックのホームページで「シート・レイアウト運用ガイド(CADWe'll TfasⅢ編)」(※PDF)がダウンロードできるようになっています。

CADWe'll CAPEユーザの方も、基本的な概念、操作方法は一緒なのでシート・レイアウトの使い方が不十分な方は一読してみてはいかがでしょうか。

<問い合わせ先>
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年7月25日金曜日

建築設備CADの情報: マニュアル

建築設備専用CAD 「Rebro」(レブロ) 操作ガイド公開

先月に発売されたばかりの建築設備専用CAD 「Rebro」(レブロ)。
なんと7月23日に、ベンダーサイトのサポートページに“操作ガイド”がアップされました。(PDF 63ページ)

すべての機能が説明されている訳ではありませんが、「とりあえず触ってみようかな」といった方に向けた、Rebroの入り口として基本操作が習得できるような資料になっています。

このRebroというソフトは簡単操作をコンセプトに掲げていますので、とりあえず触れるレベルに達したらあとはなんとなく触るだけでいろんな部分が見えてくる、そんな印象のCADソフトです。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2007年9月4日火曜日

建築設備CADの情報: マニュアル

CADWe'll CAPE 2007操作マニュアル

操作マニュアルはPDFファイルとしてインストールCD-ROMに収められており、製本された操作マニュアルが欲しい方は別途購入する必要があります。
ちなみに以下のような価格になっています。

□ CADWe'll CAPE2007操作マニュアル「基本編」
定価:5,250円(本体:5,000円)

□ CADWe'll CAPE2007操作マニュアル「空調・衛生設備編」
定価:5,250円(本体:5,000円)

□ CADWe'll CAPE2007操作マニュアル「電気設備編」
定価:3,150円(本体:3,000円)
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2007年3月23日金曜日

建築設備CADの情報: マニュアル

CADEWA Evolution Ver4.0 Touch&Try

CADEWA Evolution Ver4.0の操作自習書(操作マニュアル)が発売されています。
富士通四国システムズのホームページにあるオンラインショップから購入することができます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★