- オートデスク
- [オートデスクのBIM専用ソフトウエア Autodesk Revit シリーズ]
- [建築設計と施工の連携を支援する Autodesk Navisworks]
- [サステナブルな建築設計を実現する Autodesk Ecotect Analysis]
- グラフィソフトジャパン
- [次世代BIMコラボレーションプラットフォーム「ArchiCAD13」]
- [サステナブルデザインを実現する「ECO Designer」]
- [意匠設計部門向け3次元設備情報を実現する「MEP Modeler」]
- 構造システム
- [建物の省エネ指標となる年間熱負荷係数計算プログラム 【 PAL計算 】 ]
- [任意形状立体フレームの弾塑性解析プログラムの新バージョン 【 SNAP 】 ]
- [数百社以上の国内実績を持つ図面ファイリングシステム 【 まいく郎 】 ]
- ベントレー・システムズ
- [RealDWGに対応。建築モデリング機能を強化したプラットフォーム:MicroStationV8i]
- [建築設計プロセスをサポートする3D建築アプリケーション:Bentley Architecture V8i]
- [構造解析と構造モデルの統合を実現する3D構造設計アプリケーション:Bentley Structural V8i]
- [簡単に配管モデルを作成可能な3D空調設備設計アプリケーション:Bentley Building Mechanical Systems V8i]
- [電気配線を3Dモデル化し、最適化できる3D電機設備設計アプリケーション:Bentley Building Electrical Systems V8i]
- [コンピュータアルゴリズムを利用した新しいデザインアプリケーション:Generative Components V8i
] - 日本ヒューレット・パッカード
- [レンダリングに最適な高性能ワークステーション HP Z800/Z600 Workstation]
- [高コストパフォーマンスワークステーション HP xw4600 Workstation]
- [3次元CAD対応グラフィックス搭載ノートPC HP EliteBookシリーズ]
- アルティマグラフィックス
- [インタラクティブ・3Dデザイン・ツール「Bonzai3D(ボンザイ・スリーディー)」]
- インフォマティクス
- [BIMツールとの連携が可能なマルチCAD対応大容量3DビューアNaviswork2010]
- NYKシステムズ
- [建築設備専用3次元CAD 「Rebro2008(レブロ2008)」]
- 環境シミュレーション
- [BIM対応熱流体解析ツール「WindPerfectDX」]
- キヤノンマーケティングジャパン
- [大判インクジェットプリンター imagePROGRAF及び関連ソリューション製品]
- シスプロ
- [施工イメージを3次元で的確に伝達・建築設備施工図CAD「DesignDraft」]
- Z Corporation
- [フルカラー3Dプリンタ「ZPrinter650」]
- ダイテック
- [電気・空調・衛生統合設備CAD 「CADWe'll Tf@S」]
- テクラ
- [3次元構造系CAD「Tekla Structures15」]
- フォーラムエイト
- [BIM統合ソリューション「Allplan」]
- 福井コンピュータ
- [日本発!BIM建築設計システム「GLOOBE」]
- 生活産業研究所
- [高さ制限解析システム ADSシリーズ]
- 丸紅情報システムズ
- [パーソナル3Dプリンタ「uPrint(ユープリント)」]
- リック
- [エクステリア・造園・ランドスケープ設計3次元CAD「RIKCAD21」]
電気・空調・衛生設備設計専用CAD「CADWe'll CAPE」「CADWe'll Tfas」の話題を中心に、他CAD(BrainGear、CADEWA、DesignDraft、Rebroなど)の情報をお届けします。
shop 29q
2009年8月31日月曜日
建築設備CADの情報: 8月 2009
Archi Future 2009 設備専用CAD出展のお知らせ
先日紹介した「Archi Future 2009」ですが、展示会に参加する企業が発表されました。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
2009年8月22日土曜日
建築設備CADの情報: 8月 2009
建築学生の「就活」完全マニュアル
作者:
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2009/08/21
メディア: 単行本
<目次>
建築学生の「就活」完全マニュアル

作者:
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2009/08/21
メディア: 単行本
<目次>
- part1 建築・建設業界の就職環境を知る
- part2 建築・建設業界を知る
- part3 仕事につながる資格を取得する
- part4 就職活動に勝つために
- COLUMN
- INTERVIEW
世界的な不況で劇的に様変わりした就職環境 / 今後の就職環境はどうなるのか / 就職活動を勝ち抜くために誰よりも早く準備をしよう / 横のつながりを重視して情報収集を十分に行う / 建設業界を眺めてみよう
設計事務所って何をするところ? / あなたにあった設計事務所を探す / 組織設計事務所とは? / アトリエ設計事務所には魅力がいっぱい / あなたの知らないいわゆる設計事務所 / 設備設計事務所ってどんなところ? / 構造設計事務所ってどんなところ? / 内装・家具・照明の設計事務所とは? / 不動産業とはどのような業種・業態か / 大手不動産デベロッパーの仕事を知る / 建設業とはどういう仕事なのか / 総合的な技術力を誇るスーパーゼネコン / ゼネコンの仕事はどのように流れているのか / サブコンはどのような仕事をするのか / 地域の工務店ってどんな仕事をしているのか / ハウスメーカーの歴史を知る / ハウスメーカーの手法とは? / 拡大が期待できるリフォーム分野の仕事 / 住設機器・建材産業はどういう業界なのか / 建設コンサルタントとは何を業務とするのか / 官公庁の建築系業務を知る
企業からの評価も高い資格を早めに取得する / 建築・建設業界で中核人材になるための主要資格 / 大きく変わった建築士の試験内容を知っておこう / 入社後は一刻も早く2級建築士資格を取得しよう! / 1級建築士の上位資格ができた!取得できれば食いっぱぐれなし! / 建築施工管理技士とはどういう資格か / 宅建取引主任者とはどういう資格か /インテリアコーディネーターとはどういう資格か / 福祉住環境コーディネーターとはどういう資格か / 建築士合格者はどのように勉強しているのか
必ず準備対策をおこなって後悔しない就活を心がける / SPI2は攻略可能!就職採用適正検査を知る / エントリーシートで何を伝えようとするのか / 受かる!ポートフォリオ / 受かる面接と落ちる面接はどこで差が生じるのか / 自分を印象づけ、面接の落とし穴に注意する / 面接では何がどのようにチェックされるのか / インターンシップはどのように参加したらよいのか / 面接時の立ち振る舞いを知る
業界地図 現在・近未来 / 就活!知ってて便利Q&A就活のいろいろな情報ってどこで集められるの? / 失敗しない「就活スタイル」ファッションチェック! / 大学へ進学と即就職ではどちらがおトクか? / 業界ツウへの道 ゼネコン1日の勤務例 / 内業と外業に分かれる測量士の仕事とは / 土地家屋調査士の仕事は調査・測量と登記が中心! / 色彩の魅力を引き出すカラーコーディネーター
建築・建設業界の未来は明るいか 1級建築士・不動産鑑定士 田村誠邦氏 / アトリエ系設計事務所・プランテックコンサルティングで働く / 不動産会社の大手・野村不動産で働く / 大手ゼネコン・大林組の設計部で働く / 大手ゼネコン・鹿島建設(現場監督)で働く / 住宅設備機器メーカー大手・INAXで働く / 住設・建材会社の大手・YKK APで働く / 建設系公務員として市役所で働く / 照明大手のヤマギワで働く
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
2009年8月21日金曜日
建築設備CADの情報: 8月 2009
CADEWA Real 2009 発表会が各地で開催
「CADEWA Real 2009 発表会」が各地で開催されます。
事前申し込み制となっているので、参加希望の方は富士通四国システムズのホームページよりお早めにお申し込みください。
- CADEWA Real 2009 発表会
- ・埼玉(富士通ソリューションステージさいたま)
- 日時:2009年9月1日(火) 14:00~17:00
- 定員:30名
- ・神奈川(富士通ソリューションステージ横浜)
- 日時:2009年9月3日(木) 14:00~17:00
- 定員:30名
- ・長野(長野県若里多目的スポーツアリーナ)
- 日時:2009年9月4日(金)14:00~15:30、16:00~17:30
- 定員:30名
- ・宮城(富士通ソリューションステージ東北)
- 日時:2009年9月7日(月) 14:00~17:00
- 定員:30名
事前申し込み制となっているので、参加希望の方は富士通四国システムズのホームページよりお早めにお申し込みください。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
2009年8月20日木曜日
建築設備CADの情報: 8月 2009
Archi Future 2009
ArchiFuture実行委員会が主催する「Archi Future 2009」が有明(東京)で開催されます。
今回は「Build Live Tokyo 2009 II」(2009年9月9日~9月11日開催)とのコラボレーションということもあり、「Archi Future 2009」の会場で、表彰式、また上位3チームのプレゼンテーションなどが行われるようです。
こちらのイベントでは展示ブースが設けられています。
現時点での発表では「Rebro」(NYKシステムズ)がリリース予定の「Rebro SP3」を出展し、BIMをコンセプトとした3D建築+設備モデリングのデモンストレーションを行うようです。
他のCADベンダーも参加すると思いますので、発表があり次第追加で報告させていただきます。
今回は「Build Live Tokyo 2009 II」(2009年9月9日~9月11日開催)とのコラボレーションということもあり、「Archi Future 2009」の会場で、表彰式、また上位3チームのプレゼンテーションなどが行われるようです。
- Archi Future 2009
- 日時:2009年10月9日(金) 10:00~17:30
- 会場:TFTホール(東京・有明)
- 入場無料
こちらのイベントでは展示ブースが設けられています。
現時点での発表では「Rebro」(NYKシステムズ)がリリース予定の「Rebro SP3」を出展し、BIMをコンセプトとした3D建築+設備モデリングのデモンストレーションを行うようです。
他のCADベンダーも参加すると思いますので、発表があり次第追加で報告させていただきます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
2009年8月18日火曜日
建築設備CADの情報: 8月 2009
CADWe'll CAPE2007 SP3、CADWe'll Tf@S2007 SP3 がようやくリリース
今年の1月から“リリース目前!”と発表されていた「CADWe'll CAPE2007 SP3」と「CADWe'll Tf@S2007 SP3」が、ようやくリリースされました。
今回は、ホームページからのダウンロードでの提供ではありませんので注意してください。
ユーザ側から申請をすることで、インストールCD-ROMが届きます。
今回は、ホームページからのダウンロードでの提供ではありませんので注意してください。
ユーザ側から申請をすることで、インストールCD-ROMが届きます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
2009年8月4日火曜日
建築設備CADの情報: 8月 2009
MEP Modeler 日本語版がリリースか!?
グラフィソフトは、建築専用CADソフトの最新版「ArchiCAD13」をリリースします。
リリースに先駆けて行われる「ArchiCAD13」新製品発表会では、建築設備設計の支援ツール「MEP Modeler」の紹介も行われるようです。
リリースに先駆けて行われる「ArchiCAD13」新製品発表会では、建築設備設計の支援ツール「MEP Modeler」の紹介も行われるようです。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★」
登録:
投稿 (Atom)