2009年9月29日火曜日

世界で一番やさしい建築用語

世界で一番やさしい建築用語世界で一番やさしい建築用語
作者:
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2009/09/29
メディア: 単行本

<目次>
  • 地盤・基礎・躯体

  • 地盤・基礎 1 地盤調査 / 地盤・基礎 2 現場共通語 / 地盤・基礎 3 遣り方 / 地盤・基礎 4 土工事 / 地盤・基礎 5 地業・基礎工事 / 地盤・基礎 6 足場・仮設工事 / 躯体 1 木造躯体工事 / 躯体 2 RC躯体工事 / 躯体 3 鉄骨躯体工事 / TOPICS 1 解体・産業廃棄物 / TOPICS 2 祭事

  • 性能・仕上げ

  • 性能 1 断熱工事 / 性能 2 防水工事 / 性能 3 シーリング工事 / 仕上げ 1 屋根工事 / 仕上げ 2 金属工事 / 仕上げ 3 乾式外装工事 / 仕上げ 4 ガラス工事 / 仕上げ 5 タイル工事 / 仕上げ 6 左官工事 / 仕上げ 7 塗装工事 / 仕上げ 8 造作・内装工事 / TOPICS 3 バリアフリー

  • 建具・家具・設備

  • 建具・家具 建具・サッシ・家具工事 / 設備 1 電気工事 / 設備 2 空調工事 / 設備 3 給排水・衛生工事 / TOPICS 4 音環境 / TOPICS 5 地震

  • 索引


2009年9月28日月曜日

CADWe'll Tf@SとBIM

Archi Future 2009で、ダイテックの展示ブースでは「CADWe'll Tf@S」と「ArchiCAD」(グラフィソフト)、及び「GLOOBE」(福井コンピュータ)とのデータ連携(IFC)のデモンストレーションが行われるようです。

2009年9月25日金曜日

空調・衛生技術データブック (第4版)

空調・衛生技術データブック (第4版)空調・衛生技術データブック (第4版)
作者: 株式会社テクノ菱和/編
出版社/メーカー: 森北出版
発売日: 2009/10/10
メディア: 単行本

設備関係の技術者に好評を得ていた第3版を全面的に書き改めた実務書。
空調工事、衛生工事の設計・施工・保守に関するノウハウを満載。
図・表を数多く用いて、面倒な計算を行わなくても直ちに必要なデータが得られるようになっている。

<目次>
  • 空気調和設備編

  • 総則 / 空調関係法規 / 熱負荷計算 / 機器 / ダクト / 換気 / 排煙・防煙 / 配管 / 消音 / 防振・耐震 / 断熱・塗装 / 電気・自動制御

  • 衛生設備編

  • 衛生関係法規 / 配管の施工 / 給水・給湯設備 / 排水・通気設備 / 衛生器具設備 / 消火 / ガス設備 / 排水処理・再利用設備

  • 共通事項編

  • スリーブ・インサート・あと施工アンカー・建設副産物 / 凍結・腐食 / 保守管理 / 検査基準 / 巻末資料


2009年9月24日木曜日

MEP Modeler の詳細情報が公開

ArchiCAD13のアドオンソフト「MEP Modeler」の製品情報がグラフィソフトのサイトで公開されました。

2009年9月11日金曜日

設備BIM

またまた「Build Live Tokyo 2009 II」ネタです。
チーム“TEAM-S”(新菱冷熱工業株式会社)がアップしたデータが紹介されていました。

公式サイトで記事になっていたので紹介します。
TEAM-Sさんです ~まさに、設備BIMです~

このデータはDesignDraftを使って作られたものです。

電気設備の配線図を3D化

また「Build Live Tokyo 2009 II」ネタです。
チーム“すとりーむ”(清水建設株式会社)がアップしたデータに、住戸内の電気設備を3D化したデータがありました。

公式サイトで記事になっていたので紹介します。
すとりーむさん 設備検討等

CADEWA Realのデータでしょうか、電気設備の配線図を3D化するとこんな風になるんですね・・・
ダクトや配管のように、実際の収まりを見るためのものでは無さそうですね。

2009年9月10日木曜日

Build Live Tokyo 2009 II と建築設備専用CAD

Build Live Tokyo 2009 II」で各チームが使用している建築設備専用CADをまとめてみました。
  • スカンクワークス(前田建設工業株式会社):CADWe'll Tf@S

  • V-SPEC(ビム・アーキテクツ):Revit MEP

  • F8W16(株式会社フォーラムエイト):

  • 48:

  • T's kitchen(大成建設株式会社):

  • TEAM-S(新菱冷熱工業株式会社):DesignDraft

  • すとりーむ(清水建設株式会社):Rebro、CADEWA(Real?)、U/KIT

Brain Gear Revit MEP Suite 2010 がリリース

ジオプランは、「Brain Gear 2010 PLUS」と「Revit MEP 2010」がセットになった「Brain Gear Revit MEP Suite 2010」をリリースしました。
  • Brain Gear Revit MEP Suite

  • Brain Gear 2010 PLUS 総合設備が同梱された製品
    価格 : 1,300,000円(税別)

  • Brain Gear Revit MEP Suite Mechanical

  • Brain Gear 2010 PLUS 機械設備が同梱された製品
    価格 : 1,100,000円(税別)


問い合わせ先

ジオプラン


2009年9月9日水曜日

いよいよ開催「Build Live Tokyo 2009 II」 建築設備とBIM・・・

いよいよ本日18:00から「Build Live Tokyo 2009 II」が開始されます。

<参加チーム>
  • スカンクワークス(前田建設工業株式会社)

  • V-SPEC(ビム・アーキテクツ)

  • F8W16(株式会社フォーラムエイト)

  • 48

  • T's kitchen(大成建設株式会社)

  • TEAM-S(新菱冷熱工業株式会社)

  • すとりーむ(清水建設株式会社)

サブコンからはTEAM-S(新菱冷熱工業)が参加します。S-CAD(DesignDraft)を使用するのでしょうか?どんな可能性を見せてくれるのでしょうね。楽しみです!

2009年9月7日月曜日

建築設計及び施工におけるBIM活用の効果・課題と未来予想図

Archi Future 2009で予定されているパネルディスカッション「建築設計及び施工におけるBIM活用の効果・課題と未来予想図」にて、新菱冷熱工業のS-CAD推進課の方がパネリストとして参加されるようです。

「建築設備とBIM」に関して、どんな話が聞けるか楽しみですね。
関連記事

Archi Future 2009

Archi Future 2009 設備専用CAD出展のお知らせ

[ケンプラッツ] 設備もBIM!新菱冷熱工業が3DCADを推進

2009年9月4日金曜日

Bentleyの3D空調設備設計、3D電気設備設計アプリケーション

ベントレーは、簡単に配管モデルを作成可能な3D空調設備設計アプリケーション「Bentley Building Mechanical Systems V8i」、また電気配線を3Dモデル化し、最適化できる3D電気設備設計アプリケーション「Bentley Building Electrical Systems V8i」をリリースします。

これらの製品は、Archi Future 2009で出展するようです。
以下は海外のサイトですが製品情報をご覧いただけます。

Bentley Building Mechanical Systems V8i
Bentley Building Electrical Systems V8i

2009年9月2日水曜日

DesignDraft Ver4.1 がリリース

シスプロは、建築設備専用CADソフトDesignDraftの最新バージョン「DesignDraft Ver4.1」をリリースしました。

MicroStation XMをプラットフォームにしたことにより「Windows VISTAへの対応」、「ウォークスルー機能が標準搭載」、また「3次元大容量データの高速描画」などの改善が施されました。

FILDER_PLUS V2.2 がリリース

ダイキンCOMTECは、建築設備専用CADソフトFILDER_PLUSの最新バージョン「FILDER_PLUS V2.2」を2009年9月中旬にリリースすると発表しました。
<関連記事>

FILDER_PLUS V2.2 プレスリリース

2009年9月1日火曜日

1級管工事施工管理技士スーパーテキスト 実地試験〈平成21年度版〉

1級管工事施工管理技士スーパーテキスト 実地試験〈平成21年度版〉1級管工事施工管理技士スーパーテキスト 実地試験〈平成21年度版〉
作者: 殿垣内 恭平
出版社/メーカー: 市ヶ谷出版社
発売日: 2009/08
メディア: 単行本

<目次>
  • 第1章 平成20年度試験模範解答


  • 実地試験の概要 / 平成20年度出題問題と模範解答 /過去10年間の学科記述問題出題内容

  • 第2章 経験記述


  • 過去10年間の経験記述出題内容 / 経験記述の出題形式 / 経験記述の書き方の要点 / 試験問題記述上の注意事項 / 経験記述問題の記述例

  • 第3章 最新6年間出題の学科記述問題と解説・解答


  • 空調設備・衛生設備共通 / 空調設備工事 / 給排水衛生設備工事 / 工程管理 / 法規