2009年12月24日木曜日

Rebro2008 体験セミナー

NYKシステムズが主催する「Rebro2008 体験セミナー」が開催されます。
Rebro2008 体験セミナー

日時:2010年1月14日(木)、15日(金) 13:30~16:30

会場:東京八重洲ホール(東京都中央区)

参加費:無料(定員6名 事前登録制)

内容:空調・衛生設備


問い合わせ先

NYKシステムズ


Windows 7対応 - Rebro

NYKシステムズは、「Rebro」のWindows 7への対応状況を発表しました。

Rebro2008の対応OS(32bit・64bit)について
問い合わせ先

NYKシステムズ


2009年12月18日金曜日

Windows 7対応 - Brain Gear

ジオプランは、サービスパック(V80R01S00P02)を公開しました。(「Brain Gear 2010 PLUS」のWindows 7対応)
問い合わせ先

ジオプラン


2009年12月17日木曜日

Rebro2008 SP3 が公開

Rebro2008 SP3 が公開されました。
機能アップ、仕様変更、不具合修正などの項目が315項目あります。

問い合わせ先

NYKシステムズ


2009年12月16日水曜日

MEP Modeler の体験版

グラフィソフトは「MEP Modeler」の体験版を公開しました。
※MEP ModelerはArchiCADのアドオンソフトです。
問い合わせ先

グラフィソフト


Windows 7対応 - CADEWA Real / CADEWA Evolution

富士通四国システムズは、「CADEWA Real」や「CADEWA Evolution」など、同社製品のWindows 7への対応状況を発表しました。

CADEWA シリーズの「Windows 7」対応について
問い合わせ先

富士通四国システムズ


2009年12月9日水曜日

図解 空調設備の基礎

図解 空調設備の基礎図解 空調設備の基礎
作者: 山田 信亮
出版社/メーカー: ナツメ社
発売日: 2009/12/02
メディア: 単行本(ソフトカバー)

<目次>
  • Chapter 1 空気調和設備の概要

  • 1 空気調和とは

    空気は何でできているのか / 空気を調和するということは

    2 屋外の気候

    大気の温度 / 最高気温と最低気温の差 / 各地の気温と湿度および寒さの目安 / 風

    3 室内の気候

    室内の気温 / 室内の湿気 / 温度感覚の指標 / 不快の程度

    4 室内環境

    室内の空気はどのように汚染されるか / 室内の環境基準について / 室内空気汚染の程度はCO2の濃度が目安

    5 環境測定器具類

    温湿度計器の種類 / 風速計器の種類

    6 湿り空気線図1

    空気線図に使われている言葉 / 空気中の熱には2つある

    7 湿り空気線図2

    空気線図はどのようにして読みとるのか / 空気中に水蒸気を含むことができない状態

    8 結露とは

    露が物体などに付く現象 / 結露の種類には / 結露を防ぐためには

    9 室内に影響する熱

    熱の伝わり方 / 熱の移動

    10 空気調和方式1

    空気を調整する方法の区分け / 1本のダクトで一定の風量を出し空調する / 1本のダクトで風量を変化させ空調する / 2本のダクトで冷温風を混合させ空調する

    11 空気調和方式2

    数本のダクトで冷温風を混合させ空調する / 空調機を各階に設置し空調する / ファンコイルを用いる方式 / 誘引ユニットによる方式

    12 空気調和方式3

    冷媒を利用して冷暖房する方式 / ガスを利用して冷暖房する方式 / エアコン付温水床暖房 / その他最近の空調システム


  • Chapter 2 空気調和設備の主要機器

  • 1 空気調和の基本構成

    一般的な空調システムについて / その他空調システム

    2 空気調和機器類

    エアーハンドリングユニットとは / パッケージ型ユニットとは / ファンコイルユニットとは

    3 熱源機器類(ボイラ)

    温水・蒸気を作るボイラ

    4 ボイラの取り扱い

    誰でも取り扱いできるボイラ / 特別教育を受けた者が取り扱えるボイラ / 取扱技能講習修了者が取り扱えるボイラ / ボイラー技士の免許が必要なボイラ / ボイラー技士には

    5 熱源機器類(冷凍機1)

    冷水を作る装置 / 冷媒は冷凍機の中でどのような役目をするか / 容積圧縮式冷凍機にはどんなものがあるか?
    6 熱源機器類(冷凍機2)
    吸収式冷凍機とはどのようなものか?

    7 熱源機器類(冷却塔)

    冷却塔の種類 / 冷却塔に関係する用語

    8 搬送機器類(ポンプ)

    ポンプの種類について / ポンプの2台運転について

    9 搬送機器類(送風機1)

    送風機の種類1

    10 搬送機器類(送風機2)

    送風機の種類2

    11 タンク類

    空調におけるタンクとは / 膨張タンクとは / 熱交換器とは / オイルタンクとは

    12 空気浄化装置類(フィルタ)

    エアフィルタの種類には / ユニット型エアフィルタとは / その他のエアフィルタ


  • Chapter3 空気調和設備の付属機器・装置類

2009年12月8日火曜日

Rebro2008 体験セミナー

NYKシステムズが主催する「Rebro2008 体験セミナー」が開催されます。
Rebro2008 体験セミナー

日時:2009年12月17日(木) 13:30~16:30

会場:東京八重洲ホール(東京都中央区)

参加費:無料(定員6名 事前登録制)

内容:空調・衛生設備


問い合わせ先

NYKシステムズ