日本能率協会が主催する設計者・生産技術者のための3Dソリューション・ショー「ものづくり3DeXpo」が開催されます。
このイベントでは、MicroStationをプラットフォームにして動作する3次元建築設備CAD「DesignDraft(デザインドラフト)」、また関連製品として「Walkinside(ウォークインサイド)」、「Fmanager(エフマネージャー)」が展示されます。
- ものづくり3DeXpo
- 開催日:2009年11月18日~20日 10:00~17:00
- 会場:東京ビッグサイト
- 参加費:当日券1,000円(事前登録すると無料)
「建設システムまるごと展示会」が開催されます。
このイベントでは、建築設備CAD「CADEWA Real」が展示されます。
- 建設システムまるごと展示会
- 開催日:2009年11月6日 10:00~17:00
- 会場:日本オセ株式会社 新社屋(東京都品川区)
- 参加費:無料
展示内容- GLOOBE(福井コンピュータ)
BIM対応建築CADシステム
- ARCHITREND Z(福井コンピュータ)
3次元建築CAD
- CADEWA Real(富士通四国システムズ)
3次元建築設備CAD
- 楽々CDM(大塚商会)
建設業向けドキュメント管理システム
- OCE入出力機器(日本オセ)
大判スキャナ、大判カラープリンタ
大塚商会が主催する「BIMアプリケーション Try! Try! セミナー 2009 in 大阪」が開催されます。
このイベントでは、建築設備CAD「CADEWA Real」の体験セミナーも予定されています。
- BIMアプリケーション Try! Try! セミナー 2009 in 大阪
- 開催日:2009年11月25日(水) 11:00~17:30
- 会場:大塚商会 関西支社
- 参加費:無料(事前登録制)
<内容>- BIM2.0を体験!ADS-WinとRevit Architectureのスムースな連携
- 「ArchiCAD」ぜひ体験してみてください、その操作性!
- BIM2.0を体験!ADS-WinとArchiCADのスムースな連携
- 設備業向け専用CAD CADEWA Real体験セミナー
建築設備技術者協会が主催する「建築都市環境ソフトウェア展2009」が開催されます。
このイベントには、設備CADベンダーでは「NYKシステムズ(Rebro)」、「シスプロ(DesignDraft)」、「ダイテック(CADWe'll Tf@S)」が出展を予定しています。
また、12日にはセミナー会場にて「CADWe'll Tf@S2007 SP3 の特徴と3D活用について」と題し、製品の特徴や3Dの活用方法の説明が行われます。
- 建築都市環境ソフトウェア展2009
- 日時:2009年11月11日~13日 10:00~17:00
- 会場:東京ビッグサイト
CADEWA Realで作図した図面から「製作品・購入品・スパイラルリスト」、また「プラズマ・リンクファイル」を出力する「ダクト製作オプション」がリリースされました。
ベントレー・システムズが主催する「第二回Bentleyビルディングユーザ情報交換会」が開催されます。
- 第二回Bentleyビルディングユーザ情報交換会
- 日時:2009年11月4日(水) 13:00~17:00
- 会場:メトロポリタン・プラザ
- 参加費:無料(事前登録制)
- ※申し込みはベントレー製品のユーザ限定
<内容>
CADEWA Real 2009用の更新プログラム「CADEWA Real 2009 SP1」が公開されました。
このプログラムをインストールすることで、さまざまな問題が解決されます。
※詳細リストで機能追加、及び機能改善項目を確認することができます。
CADEWA Real 2009で作成された図面(*.zdx)を表示・印刷が行える「CADEWA Real 2009 Viewer」が公開されました。
<ダウンロード先>
・富士通四国システムズ
ダイテックが発行する[Yes! We Will.](第4号)で、先日開催された「Build Live Tokyo 2009 Ⅱ」に関連して、同コンペに参加したチーム「スカンクワークス」(前田建設工業)のインタビュー記事が掲載されています。