CADWe'll CAPEの新バージョン「CADWe'll CAPE2007」が発売開始されました。
ダイテックのホームページで機能紹介などの記事が掲載されていますので、導入を検討されている方は是非確認しておきましょう。
電気・空調・衛生設備設計専用CAD「CADWe'll CAPE」「CADWe'll Tfas」の話題を中心に、他CAD(BrainGear、CADEWA、DesignDraft、Rebroなど)の情報をお届けします。
2007年8月31日金曜日
2007年8月30日木曜日
2007年8月23日木曜日
図面管理システムuCabinet
図面、またはWordやExcel、写真データ等の関連資料を一括管理できる「uCabinet」。uCabinetは「ローカル版」、「LAN版」、「Web版」を提供予定で、ローカル版に限ってはフリーウェアバージョンとして提供(※1)されます。
※1.CADWe'll CAPE2007、CADWe'll Tf@S2007正規ユーザ限定
DAITECサマーセミナーでは9月3日よりダウンロード開始という発表がありましたが、本日ホームページ上で「製品の最終チェック中でございます。ダウンロード開始予定が変更になる場合がございます。」というコメントが発表されました。
図面管理システムも良いのですが、ユーザとしては、ビューアソフトをフリーウェアとして公開して欲しいですね。 CADWe'll CAPE、CADWe'll Tf@Sがインストールされていない環境でも図面を閲覧、印刷できるビューアソフト。 AutoCADには「DWG TrueView」、CADEWA Evolutionには「CADEWA Evolution Viewer」がありますからね…
※1.CADWe'll CAPE2007、CADWe'll Tf@S2007正規ユーザ限定
DAITECサマーセミナーでは9月3日よりダウンロード開始という発表がありましたが、本日ホームページ上で「製品の最終チェック中でございます。ダウンロード開始予定が変更になる場合がございます。」というコメントが発表されました。
図面管理システムも良いのですが、ユーザとしては、ビューアソフトをフリーウェアとして公開して欲しいですね。 CADWe'll CAPE、CADWe'll Tf@Sがインストールされていない環境でも図面を閲覧、印刷できるビューアソフト。 AutoCADには「DWG TrueView」、CADEWA Evolutionには「CADEWA Evolution Viewer」がありますからね…
2007年8月21日火曜日
CADWe'll CAPE2007 まもなく出荷開始
CADWe'll CAPEの新バージョン「CADWe'll CAPE2007」の出荷がまもなく開始されます。
※CADWe'll CAPE2007はソフトプロテクタ方式(定期的にネット認証、もしくはFAXによる手続きが必要)になります。
※CADWe'll CAPE2007はソフトプロテクタ方式(定期的にネット認証、もしくはFAXによる手続きが必要)になります。
2007年8月20日月曜日
Brain Gear 2007 Windows Vista対応のサービスパック公開
Windows Vista上でBrain Gear 2007を正常に動作させるサービスパックが公開されました。(2007.08.20)
※予め、AutoCAD 2007 Service Pack 2を適用してください。
また、Brain Gear 2006のサービスパックも公開されています。
※予め、AutoCAD 2007 Service Pack 2を適用してください。
また、Brain Gear 2006のサービスパックも公開されています。
2007年8月16日木曜日
オートデスクとジオプランが協業範囲を拡大
オートデスクとジオプランが協業体制を強化する旨を2007年8月13日に発表しました。
協業強化の第1弾として、AutoCAD Architecture 2008上で稼動する「Brain Gear Plus 2008」を2007年6月に出荷開始しています。
オートデスクはジオプランと共に建築設備分野での市場拡大を進める模様。
□ BrainGear 2008 PLUS 電気設備 定価 525,000円
□ BrainGear 2008 PLUS 機械設備 定価 735,000円
□ BrainGear 2008 PLUS 総合設備 定価 840,000円
□ BrainGear 2008 PLUS 電気設備 プロフェッショナル 定価 735,000円
□ BrainGear 2008 PLUS 機械設備 プロフェッショナル 定価 945,000円
□ BrainGear 2008 PLUS 総合設備 プロフェッショナル 定価 1,155,000円
※BrainGear 2008 PLUSは「AutoCAD Architecture 2008」と「BrainGear Ver.6」がひとつのパッケージに統合。
※プロフェッショナル版は積算機能が追加されます。
AutoCAD Architecture 2008は単品で定価 758,100円(オートデスクオンラインストア)ですが、Brain Gearとのパッケージで購入すると割安になります。
協業強化の第1弾として、AutoCAD Architecture 2008上で稼動する「Brain Gear Plus 2008」を2007年6月に出荷開始しています。
オートデスクはジオプランと共に建築設備分野での市場拡大を進める模様。
□ BrainGear 2008 PLUS 電気設備 定価 525,000円
□ BrainGear 2008 PLUS 機械設備 定価 735,000円
□ BrainGear 2008 PLUS 総合設備 定価 840,000円
□ BrainGear 2008 PLUS 電気設備 プロフェッショナル 定価 735,000円
□ BrainGear 2008 PLUS 機械設備 プロフェッショナル 定価 945,000円
□ BrainGear 2008 PLUS 総合設備 プロフェッショナル 定価 1,155,000円
※BrainGear 2008 PLUSは「AutoCAD Architecture 2008」と「BrainGear Ver.6」がひとつのパッケージに統合。
※プロフェッショナル版は積算機能が追加されます。
AutoCAD Architecture 2008は単品で定価 758,100円(オートデスクオンラインストア)ですが、Brain Gearとのパッケージで購入すると割安になります。
2007年8月10日金曜日
2007年8月7日火曜日
CADEWA Evolution 無償Viewer Ver4.0版がリリース
CADEWA Evolutionの図面をCADソフトがインストールされていない環境でも「閲覧・印刷」が行える無償ビューアの最新版がリリースされました。